椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアとは

背骨は椎骨という短い骨が、横から見るとコインタワーのような形で、縦に積み重なっています。椎骨と椎骨の間には椎間板があって、骨同士がぶつからないようになっています。この椎間板は繊維輪という袋状の繊維の中に髄核というゼリー状の物質が入っていて。クッションのように働いています。
しかし、この椎間板をとりまいている繊維輪が加齢など、何らかの理由で破れてしまい、中の髄核が飛び出すことで、神経や骨髄を圧迫して痛みを起こすのが椎間板ヘルニアです。
ちなみに、ヘルニアとは体内の臓器や骨などの部位の一部が、本来あるべき場所から飛び出してしまう症状を言う言葉です。
背骨は大きく頸の部分の頸椎、頸の下から腰の上までの胸椎、腰の部分の腰椎とわけられます。椎間板ヘルニアは、どの部分でもおこる可能性あります。どの部分にヘルニアがおこったかによって、圧迫される神経が異なり、症状もそれぞれ異なってきます。また、頸椎のヘルニアによって足が痛むなど、患部とは離れた手足に症状がおこることもあります。
背骨の痛みだけではなく、手足の痛みやしびれなどは椎間板ヘルニアの症状かもしれませんので、早めに整形外科を受診してください。

椎間板ヘルニアの症状

頚椎の椎間板ヘルニア

頸のほか、肩や背中、腕などに痛みやしびれがおこります。腕や手首など離れた場所の痛みやしびれは神経根症といって、痛む場所へと通じている神経根(脊髄の中から身体の各パーツへの神経が出入りする部分)が障害されることによっておこります。進行すると服の着脱や箸を使うことも難しくなることもあり、また神経の圧迫から足に症状がでて歩行困難に陥るようなこともあります。

胸椎の椎間板ヘルニア

背中や脇腹などに痛みがでることもありますが、症例としてはあまり多くありません。歩行のときに足がもつれたり、階段をうまく上がり下りできなくなったりなどの症状で病院を訪れ、発見されることが多いのですが、他の部分の椎間板ヘルニアと異なり、痛みの症状は少ないのが一般的です。

腰椎の椎間板ヘルニア

20代から40代と比較的若い世代の活動的な男性に多いことが特徴です。急性のものと慢性のものがあります。急性のものはぎっくり腰の原因病の一つで、重い物を持ち上げたり、中腰の姿勢を続けたりしたときに急激に痛みを覚え、動作もままならなくなります。しばらくすると腰の痛みはおさまりますが、ヘルニアの状態は治療しなければ治りません。悪化してくると下肢に痛みや痺れを感じるようになることが多く、歩行困難や神経が障害されることによる排尿障害をおこすこともあります。

椎間板ヘルニアの原因

ヘルニアの起こる場所によっても、原因は異なります。頸椎の場合はスマホの操作などでずっと俯いていて首に負担がかかりストレートネックになってしまうことで、若年層でもおこりやすく、外傷や加齢による椎間板組織の変化などでもおこります。
他の部分にくらべて胸椎のヘルニアが起こることは稀です。また外傷などの原因も少なく、椎間板が加齢などで変性することが原因と考えられています。
腰椎のヘルニアは、頸椎とともに多く、スポーツなどの無理な姿勢を続けたことによる圧迫や重い物をもった負担などでおこることが多く、また加齢や外傷なども原因となることがあります。

検査・診断

どの部分でおこったものかによっても異なりますが、一般的には、問診で痛みの程度やどのぐらいの期間続いているかなどや、日常の生活形態などについて聴き取ります。また身体診察で患部の状態を確認した上で、X線検査やMRI検査などの画像検査で椎間板や神経などの状態を詳細に調べ、椎骨骨折がないか、腫瘍がないかなども確認して診断します。

当院の治療

急性期で痛みの激しい時期は、安静が第一です。痛みが少し和らいで動けるようになったらご来院ください。
どの部分でおこったかによって治療法も異なる部分もありますが、一般的には薬物療法や理学療法(運動や物理療法)などの保存的療法を試みます。

薬物療法

薬物療法では、鎮痛消炎薬などで痛みのコントロールをします。
鎮痛消炎剤の内服、外用薬(湿布や軟膏)などで痛みを緩和します。
内服薬や外用薬で効果が得られないときは、神経ブロック注射で痛みの原因となっている部分に筋弛緩薬や局所麻酔薬を注入することで高い効果を得ることができます。

運動療法・物理療法

薬物療法で効果が現れない場合や治療に並行して患部を固定するコルセット等の装具を用いることもあります。
また痛みが和らいできたところで、牽引などの物理療法や筋力を落とさないように運動療法などを行います。

手術

一般的には手術では、変性して飛び出している椎間板を除去することになります。多くは背中から切開して、原因となっている椎間板を除去する後方椎間板切除術で行います。
症状によっては、椎骨を金属で固定する椎体間固定術を併用することもあります。
その他、内視鏡をつかって体への負担を減らす内視鏡手術、顕微鏡下で行う精度の高い手術などもありますので、患者さんそれぞれの症状や生活形態にあわせて選択することになります。当院では手術の場合は関連医療機関をご紹介いたします。

TOPへ